2021/09/09 17:00
こまねこまつり2021 改訂版チラシをDLできます

今年のこまねこまつりのチラシ(各企画の開催日などを延期スケジュールに合わせ改訂したもの)を公開しました。「ダウンロード」ページよりご自由にダウンロードしてご覧いただけます。
また、企画のひとつ『大丹後ネコ派てん』のチラシも同様に公開しています。合わせてご覧ください。
*2021.9.17 「ねこねこよろず相談会」開催日を追加修正しました。
2021/09/01 15:30
【重要】こまねこまつり2021 開催日程の変更と各企画の予定について
9月18〜20日に予定していました「こまねこまつり2021」は9月19日に金刀比羅神社でのご祈祷のみとし、予定していた各企画は状況をみて開催日などを変更した分散開催といたします。
現在(9月1日)、京都府に緊急事態宣言が発令されていることに加え、ここ京丹後市も感染者の急増が顕著になってきています。
そんな中、私たちスタッフ及びその家族、それぞれの職場においても切に不安を感じており、急遽開催について協議した結果、今年度のこまねこまつりは、来場者、出展者の安全を第一に考え、9月に予定していた企画はそれぞれ延期または中止し、10月以降の状況を考慮しながら各企画ごと開催形態に創意工夫をもっての分散開催といたします。
それぞれの企画についての続報は、随時、こまねこまつりFacebookページや当サイトにてお知らせしていきます。
楽しみにしてくださっていた皆さまと、今後もまた元気な姿でお会いできるよう願っています。
こまねこまつり実行委員会 一同
2021/08/12 13:00
こまねこまつり2021の開催と、新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力について
こまねこまつり2021は、9月18日(土)19日(日)20日(月祝)の3日間をメインに開催、10月31日(日)にも関連イベントを行います。
企画内容などを掲載したチラシが完成しました。コロナ禍が明けない状況ですので、今年も配布は地元 京丹後市内を中心とした範囲に限定していますが、当サイトの「ダウンロード」ページにてPDFを公開しています。どなたでもダウンロードしてご覧いただけます。
●ご参加・ご来場される皆さまへのお願い●
新型コロナウイルス感染症の予防対策にご協力ください。
手洗い、手指の消毒、マスクの着用、人と人の間隔の確保、換気や消毒など、各企画・会場ごとに予防対策を行ってまいります。ご来場される方は、ご自身でもマスクをご着用の上、現場スタッフの指示に従い、感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。
また、開催日の数日前から熱があるなど、体調不良の方は参加をご遠慮ください。当日もスタッフの判断で入場をお断りすることがあります。
今後の感染症の拡大状況により、イベントを中止または延期する場合がありますので、ご理解・ご了承ください。中止または延期となった際には、当サイトやFacebookページにて告知するほか、事前申し込み制の企画については、各主催者よりお申し込みされた方へ直接ご連絡させていただきます。
2020/10/30 17:00
こまねこまつり2020開催の御礼にかえて
こまねこまつり2020は、ご来場の皆さまと地域の方々、そして関わってくださったスタッフ皆さまのご協力により、無事に開催を終えることができました。ありがとうございました。
来年は世の中が平穏な日々を取り戻せていることを祈りつつ、我々は今回の反省を踏まえ、今できることを見直しながら、未来に向けてまた準備をしていきたいと思います。
関係団体等の日々の活動については、こまねこまつりのFacebookページや各団体のHP等でお知らせしています。折々にチェックしてみてください。
では、また来年もみなさんと元気にお会いできますように。
2020/10/17 12:00
「政本憲一 和太鼓政や 疫病退散祈願奉納演奏」開催のお知らせ
明日開催のこんぴら手づくり市の中で、こまねこまつり2020のシメとなる和太鼓演奏が行われます。(開催内容のお知らせが直前になってしまい申し訳ありません…!)
『こまねこまつり2020 政本憲一 和太鼓政や 疫病退散祈願奉納演奏』
開催日時: 10月18日(日) 13時〜
開催場所: 金刀比羅神社 絵馬舎
(階段を上がった頂上の拝殿に向かって左手の建物です)
スケジュール:
・13時〜 ご祈祷
・13時5分〜 政本先生の奉納演奏
・そのまま引き続き、疫病退散祈願演奏
(全体で約30分を予定)
演奏者(敬称略):
政本憲一、渡部勝喜、谷口理恵、川野拓実、保倉龍我
【政本憲一プロフィール】
2007 年より神戸を拠点に活動する和太鼓松村組で演奏活動 を開始し、現在は座長としてチームを牽引。これまでに国内 外でおよそ 1000 公演以上の舞台を経験し、技術力・企画力・ 指導力で高い評価を受けている。 また自身がプロデュースする「和太鼓 政や」を率いてのソ ロ演奏活動や、楽曲提供、多方面でワークショップを行うな ど活動の幅を広げている。
金刀比羅神社宮司によるご祈祷の後、境内に和太鼓の音色が響きますので、皆さんもぜひ聴きに来てください。感染症予防のため、マスクのご着用を忘れなく!