『猫と丹後ちりめん』
江戸時代より機織りで栄えた峰山では、絹糸を生み出す蚕をネズミから守ってくれる猫を大切にしていました。金刀比羅神社にある木島神社は地元の糸商人や養蚕家たちによって京都から峰山の地へ迎えられたもので、そこに鎮座する狛猫は今も地域の守り神として人々に親しまれています。
「猫」と「丹後ちりめん」をキーワードに、丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて、時空を超えたまちあるきを楽しむイベントとして生まれたのが「こまねこまつり」です。
こまねこまつり2025 いよいよ開催!
今年は、9月21日(日)をメイン開催日として、9月20日(土)〜22日(月)、10月18日(土)、19日(日)に開催いたします。開催10回目の節目を迎えるこまねこまつり2025では、今年もいろいろな企画を準備しました。
詳しくは「こまねこまつり2025企画」のページをご覧ください。
最新情報はFacebookページやインスタグラムにて随時お知らせしています。当サイトも追加情報などを順次更新していきますので、時々チェックしてみてください!
………
【更新メモ】
2025. 9.19 手づくり市の会場マップ(神社屋外・屋内)を公開、2025企画ページを更新、ダウンロードページに会場マップ等追加、お知らせ随時更新
2025. 9.18 駐車場案内を更新、2025企画ページを更新、ダウンロードページにねこヨガチラシを追加
2025. 9.13 2025企画ページを更新、ダウンロードページにこまねこウォークチラシを追加、お知らせ1件追加
2025. 9. 8 2025企画ページを更新、ダウンロードページにガイドと巡るまちあるきツアーのチラシを追加
………
●ご参加・ご来場される皆さまへ●
感染症の流行状況により、手洗い、手指の消毒、マスク着用などをお願いすることがあります。スタッフの指示に従ってご協力をお願いします。
そのほか荒天等でイベントを中止または延期する場合がありますので、ご理解・ご了承ください。中止または延期となった際には、当サイトやFacebookページにて告知するほか、事前申し込み制の企画については、各主催者よりお申し込みされた方へ直接ご連絡させていただきます。