2025/10/01 15:00
こまねこまつり2025はまだまだ続きます! 10月開催の企画
10月になり、ずいぶんと過ごしやすい気候になってきました。
こまねこまつり2025はまだまだ続きます!! 10月開催の企画にも遊びに来ませんか?
10月開催の企画
- 10月18日(土) てくてく我がまち再発見・こまねこウォーク「風と仏の声をたずねて〜文化財と音にふれる京丹後まち歩き〜」
- 10月18日(土) ウィキペディアにゃウン vol.8(2)文化財×Wikipedia
- 10月18・19日(土・日) ねこヨガと、ねこじゃらしで作る秋のリースのワークショップ
まだまだ申し込み受付中です!!
詳しくは、各チラシや こまねこまつり2025企画 のページをご覧ください。
皆さんのご参加お待ちしております。
合わせてこちらも
10月19日(日)は、金刀比羅神社にて通常の「こんぴら手づくり市」も開催されます。
2025/10/01 12:00
こまねこまつり2025 9月企画へのご来場ありがとうございました
こまねこまつり2025の前半、9月20日(土)〜22日(月)開催の企画が無事終了いたしました。たいへん多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございます。
まだ暑さの残る中、途中はあいにくの雨となった場面もありましたが、参加された皆さんには楽しんでいただけたでしょうか。SNS等で「#こまねこまつり」のタグをつけてご感想や思い出トーク、写真などを上げていただけたら嬉しいです。
やっと秋めいてきた10月には、引き続き関連イベントをお楽しみください。まだまだ参加申込受付中です!
10月開催の企画
- 10月18日(土) てくてく我がまち再発見・こまねこウォーク「風と仏の声をたずねて〜文化財と音にふれる京丹後まち歩き〜」
- 10月18日(土) ウィキペディアにゃウン vol.8(2)文化財×Wikipedia
- 10月18・19日(土・日) ねこヨガと、ねこじゃらしで作る秋のリースのワークショップ
詳しくは、各チラシや こまねこまつり2025企画 のページまで。
皆さんのご参加お待ちしております。
2025/09/21 08:00
9月21日(日)メイン開催日のランチ・おみやげ情報
こまねこまつり2025で京丹後市峰山町に来られる皆様へ、金刀比羅神社の周辺でランチが食べられるお店や、おみやげ購入におすすめのお店をご紹介します!
イベントだけでなく、周辺散策もご一緒にお楽しみください。
こんぴら手づくり市の飲食出展(神社境内)
冷やしそば・うどん、りんご飴、クレープ、米粉の猫顔回転焼、ハート形ベビーカステラ、ドリンク・フロート類、唐揚げ、焼きそば、餃子、胡麻団子、えびせん、ハンバーガー、フライドポテト、カラフルわたあめ、和菓子、かき氷、たこ焼き、パンいろいろ、シフォンケーキ ……などが販売される予定です!
- こまねこまつり2025 こんぴら手づくり市の出展者リストはこちらから
神社周辺でランチができるお店
店名/お店の種類/ひとこと情報
*9月21日の昼営業が確認できたものを掲載。リンク先はすべてGoogleマップのお店の位置です。
- あみ★けん/焼き鳥フレンチ/人気の日替わりランチあり
- COFFEE SHOP TON/喫茶店/選べるモーニングセットがおすすめ
- かさい食堂/寿司・定食など/寿司とうどんのセットなど色々あり
- 大衆酒場 村田ん家/居酒屋/ランチ営業は11:30〜13:30
- Restaurant 縁 Enishi/多国籍料理/ランチ営業は11:30〜15:00(L.O.14:30)
- 喫茶サイエン/喫茶店/コーヒーと軽食がいただけます
- たこ笑/たこ焼き/味自慢のたこ焼き、せんべいで挟んだたこせんなど
おみやげが買えるお店
- 小野甚味噌醤油醸造(おのじん)/味噌醤油製造/家庭用や贈答品に人気の醤油やドレッシングなど
- 御菓子司 大道/和洋菓子/神社前の店で「こまねこもなか」を販売中!
- KISSUIEN Stay & Food/ホテル/1階フロント横におしゃれなおみやげ品コーナーあり
そのほか京丹後市内のお店情報(参考)
- 京丹後ナビ(京丹後市観光公社公式HP):京丹後のグルメ・お土産情報はこちらから(条件検索もできます)
2025/09/20 17:00
9月21日(日)は「こまねこまつり2025」メイン開催日です!
「こまねこまつり2025」の会場では、たくさんの企画を準備して皆様をお待ちしております。ちょっとお天気が心配ですが、屋内での企画もありますので、猫グッズのお買い物やワークショップなど気になる企画をチェックして気軽に遊びに来てくださいね!
金刀比羅神社の境内・屋内の企画
- 第160回 こんぴら手づくり市(手づくり品販売、ワークショップ、飲食ブースなど)
- こまねこまつり限定オリジナルお守り授与
- 陶器ねこ・ねこ面ペイント
- 池田修造「猫の目」展
- 丹後ちりめん つるし飾り展示
- 丹後ちりめんプロジェクションマッピング展示
- 特別仕立てした猫柄着物(仮絵羽)の展示(*追加企画)
- 峰高茶道部 お呈茶
- こまねこ縁日(Nゲージ運転体験も)
- 猫ベッドをつくろう!(ワークショップ)
- ネコ型コースターづくり(ワークショップ)
- ダーツ体験会
- 京丹後エムズカード会×こまねこまつり「お買い物スタンプラリー」お楽しみプレゼント
まちなか開催の企画
- 第5回 大丹後ネコ派てん(会場:田中家具ギャラリー)
- 丹後ちりめん つるし飾りワークショップ(会場:丹後蔵)
- ウィキペディアにゃウン vol.8(1)(日進製作所創業記念館/*持ち込み飲食や休憩もOK)
- 猫愛強めガイドと巡るまち歩きツアー(*参加受付は終了)
10月開催の関連イベントは参加申し込み受付中
こちらもチェック&ご検討をよろしくお願いします!(詳細は こまねこまつり2025企画 をご覧ください)
- てくてく我がまち再発見・こまねこウォーク「風と仏の声をたずねて〜文化財と音にふれる京丹後まち歩き〜」
- ウィキペディアにゃウン vol.8(2)文化財×Wikipedia
- ねこヨガと、ねこじゃらしで作る秋のリースのワークショップ
2025/09/20 10:00
9月20日(土)〜22(月)「大丹後ネコ派てん」開催中
「丹後ちりめんと猫」
古くから猫は丹後ちりめんをネズミから守り、丹後の人の生活の中で共に生きてきた動物です。猫は昼間はゴロゴロしているのに、夜になると活動的になり、ネズミを狙います。昼間はのんびり、夜は闘争心に燃える獣、ふたつの顔を持つのが猫です。
今回は5回目の開催となりました。丹後の猫をテーマにそれぞれの想いで、人とは何か、猫とは何か、人と猫との関係は……絵画や立体などで表現します。ふらりとお気軽にお越しください。
第5回 大丹後ネコ派てん
日付 | 2025年9月20日(土)21日(日)22日(月) |
---|---|
時間 | 午前10時〜午後4時 |
場所 | 田中家具ギャラリー(Google mapで見る) |
料金 | 入場無料(作品やグッズの販売あり) |
主催 | ヒカリ美術館・こまねこまつり実行委員会 |
URL | https://hikaribijyutukan.net |
チラシ | 第5回 大丹後ネコ派てん A4チラシ |