続報や追加情報は、先にこまねこまつりFacebookページでお知らせの上、当ページも随時更新していきます。
中止や延期となる場合、事前申し込み制の企画については、各主催者よりお申し込みされた方へ直接ご連絡します。参加される皆さまは各企画主催者の指示に従い、安全な開催へのご協力をお願いいたします。

komanekofes2024.jpg komanekofes2024-ura.jpg

チラシに掲載の『ねこヨガとねこのクラフトワークショップ』について、問い合わせ先の電話番号が間違っていました。訂正してお詫び申し上げます。
電話 【誤】090-9185-6933 【正】070-9185-6933

最終更新 2024.9.21 メイン開催日の企画を追加、手づくり市当日会場マップを公開

kikaku_konpira-area_600x380.jpg

特別企画1

こまねこまつりご祈祷

イベントの成功とまちの安寧、皆さんの日々のご健康を祈願します。

日付2024年9月21日(土)
時間午後1時30分〜
場所金刀比羅神社 本殿
親子狂言体験

狂言師・河田全休さんらの指導による狂言体験教室。狂言ならではの笑いや身体表現を体験しよう!

日付2024年9月21日(土)
時間【集合】午後1時50分、【体験】午後2時〜3時30分
場所金刀比羅神社 絵馬舎
料金参加費無料(要申込)
持物・服装お茶、汗拭き(熱中症対策)、靴下着用、動きやすい服装で
申込こまねこまつり狂言体験参加申し込みフォーム(小学生は保護者同伴) *受付終了
申込期間受付中〜8月31日(土)
主催こまねこまつり実行委員会
協力金刀比羅神社、オフィスKAJA、福知山公立大学
チラシ親子狂言体験 A4チラシ
奉納公演「夜灯りこまねこ狂言会」

1999年より京都学生狂言研究会で狂言を学び、以後、伝統的な狂言の習得に努める一方で体験授業やワークショップなどの普及活動にも取り組んでいる狂言師・河田全休さん。夜の神社を舞台に仲間たちと披露される創作狂言をお楽しみください。オリジナル狂言『猫騙し』も上演します。

日付2024年9月21日(土)
時間【開場】午後5時30分頃〜、【開演】午後6時〜7時頃
場所金刀比羅神社 絵馬舎 特設ステージ
料金入場無料・投げ銭制(入場時または退場時に受付します)
座席全席自由
主催こまねこまつり実行委員会
協力金刀比羅神社、オフィスKAJA、福知山公立大学
番組夜灯りこまねこ狂言会 番組(プログラム)

特別企画2

こまねこまつり限定!!オリジナルお守り授与

金刀比羅神社の紅葉で染めた糸で猫柄の織物を作り、開運・厄除けの特製お守りに仕上げました。昨年とはちがう形状になりました。限定222体ですのでお早めにどうぞ。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 社務所(授与所)
初穂料1,000円
主催こまねこまつり実行委員会
協力吉村商店・京都府織物機械金属振興センター

期間展示

第4回 大丹後ネコ派てん

「丹後の猫」をテーマに、人とは何か、猫とは何か、人と猫との関係は…。作家それぞれの想いを絵画や立体で表現します。

日付2024年9月21日(土)22日(日)23日(月祝)
時間午前10時〜午後4時
場所田中家具ギャラリー(Google mapで見る)
料金入場無料(作品やグッズの販売あり)
主催ヒカリ美術館・こまねこまつり実行委員会
URLhttps://hikaribijyutukan.net
チラシ第4回 大丹後ネコ派てん A4チラシ

メイン開催日の企画

第150回 こんぴら手づくり市

猫をモチーフにしたアクセサリー、雑貨、小物など素敵な手づくり品がいっぱい! キッチンカーなどの飲食ブースも出展予定。当日の会場マップを公開しました。(下記よりDL)
通常の手づくり市は、3〜12月の毎月第3日曜日に開催中です。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 境内(Google mapで見る)
主催こんぴら手づくり市実行委員会
URLhttps://konte1.jimdofree.com
出展申込こまねこまつり2024 第150回こんぴら手づくり市 出展要項・申込フォーム *受付終了
マップ当日屋外マップ(pdf)当日屋内マップ(pdf)
陶器ねこ・ねこ面ペイント

自分だけのオリジナル「陶器ねこ」「ねこ面」を作ろう!
毎月の手づくり市でも開催中。また、事前予約による個人またはグループ向けのワークショップも行なっていますので、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 境内
料金ねこ面 500円、陶器ねこ(大)4,500円・(小)3,500円
主催ねこプロジェクト
池田修造「猫の目」展

陶器で作られた小さな猫が365個、碁盤の目に並べられた作品です。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 応接室
料金入場無料(作品販売あり)
主催ヒカリ美術館
URLhttps://hikaribijyutukan.net
丹後ちりめん つるし飾り展示

丹後ちりめんで作った美しく可愛いつるし飾りを展示。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社・吉村商店(Google mapで見る)
料金入場無料・見学自由
主催ねこプロジェクト
峰高茶道部 お呈茶

地元高校茶道部の皆さんが心を込めておもてなしします。ご休憩にお立ち寄りください。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 和室
料金無料サービス(数量限定・お菓子付)
主催京都府立峰山高等学校 茶道部
協力戸田風月堂
こまねこ鉄道フェスタ

こまねこ列車も走るNゲージの運転体験、鉄道グッズ販売など。グッズを1,000円以上お買い上げすると非売品アイテムがもらえます!!

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 会館
企画運営北近畿鉄道ビジネス(株)
URLhttps://www.facebook.com/kitakinki.tb
うちのシロ知りませんか

会場内でキーワードを探して猫について学ぼう!
猫の保護や野良猫、里親についての相談もどうぞ。オリジナル猫グッズの販売もしています。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 境内
主催丹後の猫好きネットワーク ねこ会議
URLhttps://www.facebook.com/tangonekokaigi
【追加企画】こまねこまつり謎解きラリー×京丹後デジタルポイント

謎解きラリー「消えたこまねこ様」を達成した方に、京丹後デジタルポイントブースにてポイントをプレゼント!!

日付2024年9月22日(日)
受付時間午前10時〜午後4時(時間を過ぎるとポイントの付与ができません。ご注意ください)
料金謎解きラリー「消えたこまねこ様」参加費:500円
対象者 ①京丹後デジタルポイントのアプリまたはカードをお持ちの方
②謎解きラリー達成時に受け取った“こまねこコースター”をお持ちの方
※ポイント受取にはアプリまたはカードが必要です。
※当日同じテントでデジタルポイントのアプリを取得いただけますが、カードをお持ちの方は必ずカードをお持ちください。
付与ポイント 1会員番号につき10ポイント
※ポイントの付与は1会員番号につき1回です。
※ポイントは当日に限り付与いたします。後日付与はできません。
場所こまねこまつり開催エリアと周辺
主催京丹後デジタルポイント運営協議会
協力謎解きラリー企画:廣瀬家
【追加企画】こまねこまつりに「こまねこ」がやってくる!

こまねこまつりに、ドワーフのキャラクター「こまねこ」がやってきます。
会場内のモニターで「こまねこ」紹介動画が見れたり、グッズの販売やスタンディもあります。 御旅市場アーケード内で旅する「こまちゃん」といっしょに記念撮影をしよう!

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 境内(映像・グッズ販売)、御旅市場(映像・こまちゃんスタンディ)
協力dwarf・こまねこフィルムパートナーズ
【追加企画】パトカー or 白バイ展示

地元警察によるパトカーまたは白バイの展示と、交通安全や防犯などの啓発を行います。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所金刀比羅神社 境内
主催京丹後警察署

10月開催の企画

てくてく我がまち再発見・こまねこウォーク 「ものづくりのまち峰山」

峰山のまちを「てくてく」周遊して、まちの良さを再発見!
今回は「ものづくり」をテーマに丹後ちりめんの歴史を学んだり、モノづくりのルーツを探ります。また、ちりめんを使った「しおり」づくりも体験します。(少雨決行)

日付2024年10月19日(土)
時間午前9時〜正午
コース金刀比羅神社社務所前 集合・解散(8時30分受付開始)。15名程度の班に分かれ、日進製作所創業記念館、吉村商店、染色工房嶋津を訪問(約3km)。
料金参加費 500円
定員30名(要申込・先着順)
申込期間9月2日(月)〜10月6日(金)
主催羽衣ステーション
共催こまねこまつり実行委員会
協力福知山公立大学
申込先羽衣ステーション事務局
電話 0772-62-8560
FAX 0772-62-8561
メール mailmaster@hagoromo.gr.jp
(名前、生年月日、連絡先を明記)
URLhttp://www.hagoromo.gr.jp
チラシてくてく我がまち再発見・こまねこウォークチラシ
ウィキペディアにゃウン vol.7 丹後のものづくり

丹後のものづくりにまつわる項目をオンライン百科事典Wikipediaに作成するワークショップです。WiFi接続可能なパソコンまたはタブレットをご持参ください。

日付2024年10月19日(土)
時間午前9時〜午後5時(午前:こまねこウォークに参加、午後:ウィキペディア編集、午後4時〜:ふじのくに情報分野からのまちおこし事例交流会)
場所金刀比羅神社 会館
料金参加費無料
定員15名(要申込・先着順)
申込締切10月4日(金)
主催edit Tango
協力code for ふじのくに
申込先https://edit-tango.webnode.jp/イベント/

kikaku_machi-area_600x380.jpg

関連企画

【情報更新】京丹後アートフェスティバル2024 「知るプログラム」まちなかアートマルシェ

誰もが文化芸術に触れ、楽しみ、学ぶ機会をと2023年度からはじまった「京丹後アートフェスティバル」では、アーティストの創作体験をとおして、地域や社会を”知る”プログラムを行なっています。その一環として、ダンスや陶芸など様々なジャンルのワークショップを集めた1日限りのイベント『まちなかアートマルシェ』を開催します。
まちなかアートマルシェの詳細情報は専用ページへ。京丹後アートフェスティバル2024の全体会期は9月21日(土)〜12月22日(日)まで。

■ ワークショップ紹介
(1)「わたしだけのカレールゥ」講師:ハミルトン純子(料理研究家)
ココナッツオイルとスパイスを調合して、オリジナルのカレールゥづくり。辛さは風味はあなた好みに。
(2)「はりがねダンス」講師:宮北裕美(ダンサー)
からだの動きに合わせて、針金とダンス。あら不思議!もうひとりの私が登場するよ。
(3)「ピアノの中をのぞいてみよう」講師:多賀野涼子(ピアノ調律師)
ピアノの中ってどんなだろう? 旧竹野小学校のまちかどピアノその場で大解剖!鍵盤などのパーツを取り出して、構造や音色を調べてみよう!
(4)「粘土でまちを持ち帰る」講師:金井 悠(陶芸家)
平らにのばした粘土を持ってまちを散策。気になる場所の文様を粘土でうつりとり、好きな形にして、持ち帰ろう! (5)「おとまち響プロジェクト」まちかどピアノ
当日の会場に設置された旧竹野小学校のアップライトピアノを、どなたでも演奏していただけます。

日付2024年9月22日(日)
時間午前10時〜午後4時
場所御旅市場アーケード内 特設会場(Google mapで見る)
主催京丹後市教育委員会事務局 生涯学習課
URLhttps://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/kyoikuiinkai/syogaigakusyu/7/kyotangoartfes/index.html
instagram@kyotango_artfestival
チラシまちなかアートマルシェA4チラシ
ねこヨガとスワッグづくりワークショップ

(『ねこヨガとねこのクラフトワークショップ』から改題)
「やさしいヨガを手頃に丁寧に」がモットーのヨガルームモントと、大阪谷町の「オーダーメイドの草花屋」ガーデン草花事業部が、“ねこ”をテーマにコラボレーション。「ねこヨガ」でココロとカラダをほぐしたあと、ご一緒にネコジャラシをアクセントにしたスワッグを作ってみませんか?(詳細は下記の問い合わせ先まで)
ヨガ体験の参加者は動きやすい服装で、バスタオルと飲み水をご持参ください。

◎ ねこヨガ 〜ねこになって楽しもう♪〜
日付2024年9月21日(土)22日(日)23日(月祝)
時間午前10時〜11時
◎ ネコジャラシと季節の草花でつくるボタニカルスワッグ
日付2024年9月21日(土)22日(日)
時間午前14時〜15時頃
料金ヨガのみ:1,500円、スワッグづくりのみ:2,500円、セット:3,500円
場所お食事処きくのや 2階(峰山駅前)(Gppgle mapで見る)
主催yoga room Mond、ガーデン草花事業部
問合電話 【誤】090-9185-6933 【正】070-9185-6933
チラシねこヨガとスワッグづくりワークショップ A4チラシ

いつでもまちあるき

まちなかアート(常設展示)

・日進製作所ウォールアート(日進製作所本社裏手)
・こまねこシャッターアート(まちなか空き店舗のシャッター)

このほか、金刀比羅神社周辺の峰山まちなかには、猫の石像や石猫オブジェ、チェーンソーアート猫などもあります。ぜひ探してみてください!

オープンストリートマップ

みんなで作って誰でも使えるオープンストリートマップにて、金刀比羅神社周辺や峰山町の情報を随時更新しています。スマホやタブレットで見られるデジタル地図を、まちあるきや散歩のお供にぜひ使ってみてください。
https://https://www.openstreetmap.org/#map=19/35.62096/135.06114